Windows11へのアップグレードを敢行、予備機ながらどうよ?

 Windows11のアップグレード、仕事場で使うメイン機は「出来るよ」と早々に案内が出ていました。一方自宅に設置した予備機は不可でした。何しろWindows7が標準モデルです。それからWindows10へアップグレードしたもの。

 さすがにWindows11へは無理か‥ まぁ2025年までWindows10の使用は可能だしこのままでもいいよね、という考えでした。

 ところがYouTubeを見ていたら、要件を満たさない機種でもアップグレード可能というモノが突如出現。どれどれ、興味を持って見た結果うちのも出来そう。またWindows11で既存のアプリケーション動作の検証も可能、これはトライするしかないでしょ。

 動画の内容をよ~く吟味し、ある程度の理解をした上で作業に取り掛かります。アップグレードはバグの修正に相応の時間を要すという。従って公開から約10か月経過しているいま、タイミングとしては悪くない。

 ということでトライ! 結果から伝えると見事に完了しました。ただ相当時間が掛かりましたけどね。

 機種そのものが古く、CPUはインテルのCore i5ながらもう何世代になるのか調べるのも億劫なほど。メモリは8GB、ストレージはHDDで500GBだったはず。その他諸々古いのでWindows11のアップグレードに弾かれていました。

 あ、そうそう、一つ重要なことを忘れていました。今回のアップグレードに関してマイクロソフトの規定を満たさないやり方です。従って飽くまでも自己責任。私も重々それを承知の上で行いました。今後不具合等があるかどうかは全く不明ながら、そのあたりも受け入れています。

 手順は下に動画をリンクしておきます。やってみようかな‥ という人は繰り返しますが飽くまでも自己責任でお願いします。

 さて、手順を理解し取り掛かり結局2時間以上は要したかと。そして無事に成功、諦めていたのでもの凄く嬉しい。予備機と言えど最低限の仕事は出来る様に設定しています。使用頻度は相応あります。

 アップグレードが完了したら、次に行うのが既存アプリケーションの動作状況。これも全て問題なく動きました。とっても気になっていたので更に嬉しい!! これで仕事場のメイン機についても安心してアップグレードに取り掛かれます。

 最後にWindowsUpdateを見たら、いくつか更新可能な項目が存在します。どうしよう? 結局使えなくなった、では困る。動画もこの点には触れていません。ん‥迷っけれど実行することに! そしたら時間が物凄く掛かる。4つの項目に対し3時間近く擁したかと。その後何度か再起動を繰り返すも全く問題ありません。

 動画では1週間以内ならWindows10に戻すことが可能、と言っていたけれどその必要無しだな。明日は仕事場のメイン機に取り掛かります。特段問題無いでしょ。これで冬製品の更新へ向けいい仕事が出来そうだ!

タイトルとURLをコピーしました